『定着支援地域連携モデルに係る調査事業』事業報告セミナー

全国就業支援ネットワークは、今年度、厚生労働省より『定着支援地域連携モデルに係る調査事業』を受託しました。
この調査事業は、今後、障害者就業・生活支援センターが、地域の就労支援ネットワークの中で『基幹型』の機能を担っていくにあたり、
現状の課題や取組状況を調査、整理して、地域の就労支援ネットワークの強化、充実を図っていくために実施したものです。

この度、本調査事業にご協力いただいた全国10ヶ所のナカポツセンターの取組をみなさまと共有し、
これからのナカポツセンターに期待される役割について、多面的に考察してみたいと考えています。
就業・生活支援に携わっておられる多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしています。

◆『定着支援地域連携モデルに係る調査事業』事業報告セミナー
日 時:2023年2月24日(金)13:00~17:30
形 式:完全オンライン
参加費:無料
対象者:障害者就業・生活支援センターの職員、就労系障害福祉サービス事業所、その他の就労支援機関の職員
定 員:500名(先着)
申 込:こちらから(Googleフォームが開きます)
申込締切:2月17日(金)

プログラム内容
○ 事業の概要説明
○ 基調対談 「地域の就業・生活支援におけるナカポツセンターの役割(仮題)」
  埼玉県立大学 保健医療福祉学部 朝日雅也先生
  沖縄大学 福祉文化学科 島村聡先生
○ 事例報告・シンポジウム  登壇者
  北海道:札幌障がい者就業・生活支援センターたすく
  青森県:障害者就業・生活支援センターみなと
  埼玉県:障害者就業・生活支援センターCSA
  千葉県:障害者就業・生活支援センター香取就業センター
  千葉県:障害者就業・生活支援センターピア宮敷
  静岡県:障害者就業・生活支援センターぼらんち
  岐阜県:清流障がい者就業・生活支援センターふなぶせ
  兵庫県:北播磨障害者就業・生活支援センター
  徳島県:障碍者就業・生活支援センターわーくわく
  鹿児島県:あいらいさ障害者就業・生活支援センター

会員のみなさまの多数のご参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
ページ上部に